春から開講の「ロボットプログラミング教室」の準備をしています。
道路沿いには今月より、のぼりも設置。
来週には一部地域で第一期生募集の折込チラシも入ります。

体験会も開催します。
チラシをご持参くださると、いろいろと特典もありますのでお楽しみに♪
今日は、キットでねこちゃんを作ってみました。
子供たちの方が想像力があるので、もっとかわいく出来るはず。
このねこちゃんに、LEDを付けて、
押すとライトが付くというプログラミングを作って遊んでみました。
何気に日常スイッチ押して使っているけど、
実はこうやってプログラムされているんだろうなぁ~と改めて感心★
たったこれだけのプログラミングだけど奥が深いぞ!とワクワクしてきました。
※PCの場合は右端のボタンを押して最大化してくださいね。
このワクワク感って何を始めるにもとっても大事!
子ども達もきっと目を輝かせながら、取組んでいくでしょう^^

2020年からの大学入試センター試験に代わって導入を検討されている新試験は、
これまでの知識を問う試験から、思考力、応用力を評価する試験になります。
この能力を鍛える為の一つのツールとして…
イギリスではプログラミングは5歳から学習が義務化されているんですって。
それに後れを取らない為にも…
パソコンに強いお仕事をしている私達が出来る事を
子どもたちの為に広めていけたらと思っての最初の取り組みです♪
詳しくはこちらもどうぞ