5月14日(土)に、ロボットプログラミング教室「第1期生」が2クラス開講しました。
その様子も含めてご報告です。
初日は「スタートアップ講座」ということで、キットの個数や部品の個数確認から行いました。
似たような部品が多い中、どこが違うかを細かく見比べながら数えていました。
今回はこの個数の確認で時間をとられ、
一休みする間もなく終了までの90分、
小学生、低学年の部も、高学年の部もすごい集中力でした。
やっぱり興味のあることは、子ども達もやってくれます^^
さすがに、終わった後には「のどが渇いたぁ~」といつもの子ども達に戻ってましたけど( ´艸`)
親御さんも長時間座ってられるか…心配されている方も
いらっしゃいましたが、
やればできるということを証明してくれました。
また後日ですが、「楽しかった」とか、「早速ご自宅でも復習した」とのお声も聞きました。
これから本格的に始動していきますが、子どもたちがどう変わっていくのか楽しみです^^
